ドラッグストアで健康診断ができたら、病院よりも気楽に行けて便利だと思いませんか?
実は、ココカラファインなら早くお得に血液検査を受けられます。
このページでは、実際に行って来たココカラファインの血液検査について手順や結果を詳しく説明しますよ!
まずは、血液検査ができる店舗をチェック
「ココカラファインで血液検査を受けてみよう!」
そう思った時、まずやるべきは、お店で実施状況を確認することです。
というのも、新型コロナが流行してから2020年9月までは、ココカラファインでの血液検査は中断されていました。
現在は徐々に復活してきたようですが、お店によっては止めてしまったところもあります。
なので、ココカラファインのページで血液検査が受けられる店舗をチェックしておくのはマストです!
やっている日時を電話で確認
次に、念のため店舗へ電話して血液検査ができる日程を聞きます。
今回聞いたお店では、月・火・金曜日の10:30~15:00の間にできるとのことでした。
検査できる日時が限定されている理由は、対応するスタッフが限られているからです。
店舗によって日程が違うので、やはり事前に電話して確認しておくことが大事ですね!
実際にココカラファインへ
そして、2020年10月13日。
実際に最寄りのココカラファインへ行ってみました!
カウンターで「血液検査を受けたいんですが……」と切り出し、対応スタッフが来てくれるまで10分ほど待ちます。
スタッフが来たら、専用の席に通され下のような質問をされました。
- これまでに血液の病気をしたことがあるか?
- 血液の病気に関わる薬やサプリメントを飲んでいるか?
- 妊娠中か?
- アルコール消毒で酷いかぶれが出たことはないか?
ここで引っかかってしまうと、これからの検査は不向きとして受けられません。
ココカラファインよりも、病院で精密な検査をおすすめされてしまいますよ。
全ての質問にクリアしたら、同意書を書いていよいよ検査のスタートです。
ちなみに、同意書の内容はスタッフが最初から最後まで丁寧に読んで説明してくれたので安心でした。
検査スタート
まずは、コロナ対策ということで手を洗ってから消毒を行います。
そして、採血用の針を自分で指に刺しました。
この針ですが、想像以上に痛くなくて驚きましたね。
感覚としては、一瞬だけ尖った鉛筆を当てられた感じです。
痛みに弱い体質ならややきついかも知れませんが、私にとっては何とも思わないほどの軽い痛みでした。
そして、針を刺したら指から血が出るので、スタッフに採血してもらい機械で測定してもらいます。
結果は……?
私の血糖値は、「90」という数字でした。
基準値よりやや低めということが分かりましたよ。
ただし、ココカラファインでの検査は簡易的なものなのでスタッフからは「健康が気になるなら医師に相談してください」と教えられました。
今後、体調が悪くなった時には今回のデータをもとに病院へ行ってみようと思います。
検査が終わってからは?
検査が終わってからは、「検体測定結果記入カード」をもらい、今回の結果を書いてもらいました。
せっかくカードがあるので、どうせなら定期的に検査を受けて健康に役立てたいと思いましたね!
また、支払いの時に、ココカラファインのカードを提示すればポイントも加算してくれます。

さらに、通常の買い物と同じく楽天ポイントやdポイントも貯められます。
これは病院の検査ではできない、ココカラファインならではのお得なところですね!
血液検査の注意点
ココカラファインの血液検査では、受ける前に知っておいたほうがいい注意点もあると思いました。
下のようなポイントを事前に確認してから行ってくださいね!
- 過去の病歴や飲んでいる薬によっては検査できない人もいる
- 病院の健康診断とは別物である
- 当日の体調や食事によって結果が変わる
- 結果はあくまでも目安である
- ごく稀に、気分が悪くなることがある
同意書やスタッフの説明でもあったように、ココカラファインで受けられるのはあくまでも簡易検査です。
結果はあくまでも、生活の参考程度と考えてくださいね!
ちなみに、「気分が悪くなる」とは迷走神経反射といって、過剰に痛みに弱い体質なら起こることもあります。
注射が苦手な場合は、ココカラファインでの血液検査は残念ながら不向きなので止めましょう。
血液検査の補足情報
ここで改めて、検査の詳しい情報を説明します。
今回私が受けたのは血糖値検査ですが、ココカラファインは他の検査もおすすめです。
検査メニュー | 値段 |
血糖値 | 税込550円 |
HbA1c | 税込1,100円 |
脂質 | 税込1,650円 |
3点セット | 税込2,200円 |
HbA1cとは、赤血球の中のヘモグロビンと糖が結合したもので、過去1~2か月の血糖値の状態を表す指標になります。
血糖値検査よりも詳しく、慢性的な高血糖かがわかりますよ!
また、脂質とは、悪玉コレステロール・善玉コレステロール・中性脂肪の結果が出ます。
糖尿病よりも動脈硬化や脂質による病気が気になるなら、脂質の検査を選んだほうがいいですね!
これら全部を検査しても2,200円なのはお得です。
しかも、待ち時間も病院より早いと思いますよ!
さいごに
簡単な検査とはいえ、最寄りのドラッグストアで気軽に健康診断ができるのはとても便利です。
病院に行く前の事前検査として、生活改善のヒントがもらえます。
私も、まだ血糖値検査しか受けたことがないので、次回は3点セットでお願いしようと思いました。
買い物ついでに、ふらっとまた行ってみます!
コメント