楽天ペイは、お財布いらずで決済できるところが便利ですよね。
その上ポイントまで貯まるので、楽天経済圏で生活しているなら外出先でも楽天ペイが使えるお店で買い物しましょう!
ドラッグストアでも、楽天ペイが使えるところはたくさんあります。
このページでは、楽天ペイが使えるお店を調べて、わかりやすく一覧にしてみました。
さらに、実際の使い方やもっとお得になる活用術まで公開しますよ!
楽天ペイが使えるドラッグストア一覧
楽天ペイと楽天ポイントでは、使えるお店に違いがあります。
楽天ポイントが使えるからといって、必ずしも楽天ペイも使えるとは限りません。
楽天ペイを使いたいなら、使えるお店を行く前にチェックしておきましょう!
ちなみに、楽天ペイが使えるドラッグストアはこちらです。
- アインズ&トルペ
- ウエルシア
- ダックス
- ハックドラッグ
- ハッピー・ドラッグ
- マルエドラッグ
- 大賀薬局
- フィットケア・デポ
- フィットケア・エクスプレス
- キリン堂
- クスリのアオキ
- コクミン
- ココカラファイン
- 新生堂
- サツドラ
- サンキュードラッグ
- サンドラッグ
- ダイレックス
- ドラッグトップス
- ビッグドラッグ
- スギ薬局
- ジャパン
- ダイコク
- ツルハドラッグ
- ウォンツ
- くすりの福太郎
- レディ
- ウェルネス
- B&D
- トモズ
- ドラッグイレブン
- スギヤマ
- ドラッグストア モリ
- セイムス
- アメリカンドラッグ
- ドラッグストア スマイル
- ドラッグユタカ
- V・ドラッグ
- 薬王堂
- ドラッグ・インキムラヤ
楽天ペイが使えるドラッグストアは、楽天ポイントが使えるドラッグストアよりも多いことがわかりました。
楽天ポイントは全国区のお店しか使えないイメージですね。
それに比べて、楽天ペイは地域限定のドラッグストアでも使えます。
もちろん楽天経済圏で生活するなら、楽天ペイも楽天ポイントも両方登録したほうがお得です。
しかし、どちらか一つを選ぶとしたら、圧倒的に楽天ペイのほうがポイントを多く貯められると思います。
ドラッグストアで楽天ペイを使う方法は?
ドラッグストアで楽天ペイを使うには、会計前に準備や声がけが必要です。
手順は、下のように行ってくださいね。
- レジで会計前に、楽天ペイのアプリを起動。バーコード画面を出しておく
- 「楽天ペイで払います」とスタッフに伝える
- スタッフにQRコードを提示するか、自分でお店のコードを読み込む
- 支払い完了
少し面倒ではありますが、スタッフにつど楽天ペイで支払うことを伝えたほうがいいです。
スマホを見せただけでは、楽天ポイントアプリや他の電子マネーと間違えられてしまうこともありますからね。
さらに、お店によって決済方法が「QRコードの提示」か「コード読込」かという違いもあります。
会計直前に、どちらかをスタッフに確認しましょう。
また、楽天ペイは会計時になってアプリを起動するとややタイムロスになってしまいます。
スムーズに時短で会計を済ませるためには、自分の番が来る前に楽天ペイのアプリを開いておいたほうがいいですよ!
ちなみに、楽天ペイアプリは開くとこんな画面が最初に出てきます。

これはあくまでサンプル画面ですが、実際に登録すると自分だけの決済用コードが表示されますよ!
ポイントカードも一緒に提示すれば、もっとお得!
せっかくドラッグストアで買い物するなら、楽天ペイ以外でもお得をゲットしたいですよね。
そこでおすすめなのが、ポイントカードと楽天ペイのポイント二重取りです。
ポイントカードとは、ドラッグストアが独自に発行しているものを指します。
会計をする時には、楽天ペイと一緒にポイントカードも忘れず提示して、より多くのポイントをもらいましょう!
楽天ポイントもドラッグストアのポイントも貯まれば、次回以降はよりお得に買い物ができますね。
楽天ペイが使えないなら、楽天ポイントカードがおすすめ!
目当てのドラッグストアで、楽天ペイが使えないことがあるかもしれません。
そんな時には、「楽天ポイントなら使えないかな?」と諦めずに確認してみてください。
楽天ペイアプリと楽天ポイントアプリは、混同してしまいがちですが別物です。
楽天ポイントアプリを持っていれば、貯まっているポイントを支払いに使えますし、会計時にポイントを貯めることができます。
楽天ペイが使えないお店でも、楽天ポイントなら使えて貯まることがあるので上手に使い分けてくださいね!
さいごに
時代はますますキャッシュレス化が進んでいます。
その中でも、ドラッグストアはいち早く楽天ペイなどの電子マネー決済を取り入れているイメージが強いです。
今はまだ、すべてのお店で楽天ペイが使えるわけではないですが、将来的にほとんどのお店でメジャーな決済方法になると思いますよ!
楽天経済圏でもそうじゃなくても、楽天ペイアプリをいち早く使いこなしたほうがお得です。
現金いらずでポイントを貯めながら、賢く買い物を楽しんでくださいね!
コメント